茨木 拓也 (公式個人ページ) Takuya Ibaraki
脳科学・神経科学・ニューロテクノロジーの事業家 兼 コンサルタントの茨木拓也の個人サイト。
講演依頼・インターン希望等も受け付けています
ABOUT
脳・神経科学およびニューロテクノロジーのコンサルタント&スタートアップをやっています。
以下の内容で番組出演や講演・執筆依頼を受け付けています。 実績はWORKSページへ
インターン希望等は所属先の会社に直接連絡をください。
【専門】
●ニューロテクノロジー分野の事業開発 (ニューロフィードバック・・・)
●購買意思決定の脳科学 バイアス・ヒューリスティクス ●金融意思決定と詐欺にひっかかるメカニズム ●ギャンブルの脳科学
●音楽の脳科学 ●経営課×脳科学 ●人的資本×脳科学(ジョブクラフティング他)
●視覚機能 ●自由意志 ●ニューロテクノロジーを取り巻く倫理的課題 ●自己主体感
●発達障害 精神障害 トラウマ・PTSD ●コミュニケーション・社会性 ●認知症 ●麻酔・鎮静 ●リハビリ ●てんかん
茨木 拓也 Takuya Ibaraki
VIE株式会社 執行役員最高脳科学責任者(CNTO)
株式会社NTTデータ経営研究所ニューロコグニティブイノベーションユニット アソシエイトパートナー
日本神経科学学会産学連携委員会 委員
日本リハビリテーション医療デジタルトランスフォーメーション学会理事
2022 東京大学計数工学科 非常勤講師
2021- 日本神経科学学会産学連携委員会 委員
2021 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属 教養教育高度化機構 非常勤講師
2021 慶應義塾大学医学部訪問研究員
2021 内閣府PRISM・NICT「脳情報から知覚情報を推定するAI技術等の社会実装加速化に向けた検討会」 構成員
2019 国際会議「Applying Neuroscience to Business」 実行委員長
【アカデミックキャリア】
2014 東京大学 大学院 医学系研究科 脳神経医学専攻 医学博士課程 中退
2013 東京大学 大学院 医学系研究科 脳神経医学専攻 医科学修士課程 修了(MMedSC)
2011 早稲田大学 文学部 心理学科卒(B.A.)
2007 駒場東邦卒(48回生)