(Neuro2022)ランチョンセミナー 【徹底討論】神経科学が社会と産業に貢献する未来に向けて何をすべきか

NEURO2022ランチョンセミナー 【徹底討論】神経科学が社会と産業に貢献する未来に向けて何をすべきか


2LS06

【徹底討論】神経科学が社会と産業に貢献する未来に向けて何をすべきか

共催:

株式会社NTTデータ経営研究所

日時:

7月1日(金)12:00-12:50

会場:

第6会場(沖縄コンベンションセンター 会議場B3・4)

座長:

武見 充晃

(慶應義塾大学))

演者:

茨木 拓也

(NTTデータ経営研究所)

加藤 郁佳

(理化学研究所)

紺野 大地

(東京大学)

言語:

日本語


茨木 拓也 (公式個人ページ) Takuya Ibaraki

脳科学・神経科学・ニューロテクノロジーの事業家 兼 コンサルタントの茨木拓也の個人サイト。 講演依頼・インターン希望等も受け付けています

0コメント

  • 1000 / 1000